50代夫婦で整える2拠点暮らし

50代から踏み出す2拠点暮らし

やりくり費目変更!!プレ年金生活・8/18~9/17間家計予算振り分け


f:id:Kurashinotanemaki:20230817185846j:image

 

[http://www..com/光フェイシャル浄化コース:title]

[http://www..com/:title]

 

 

8/18はお給料日🏦💴

 

お給料日前には残金確認と次の月へ向けて

予算振り分け作業をするのが我が家の

やりくりルーティン🤓👛📕

 

プレ年金生活も7ヶ月目へ突入します💪

 

今月からは

やりくり費目を少し変更してみることに🤔💭

[http://www..com/:title]

[http://www..com/:title]

 

katoki.hatenablog.com

 


f:id:Kurashinotanemaki:20230817154723j:image 

上のように

【生協➕ネットスーパー費】

はこれまでより約1万円Up!!

 

【フレキシブル費】

は[現金支払い・電子マネー決済分]

       ➕

     [月ごと特別費]

 

を合算した内容としました。

結果、生活費予算は約15000円ほどup する予算編成と

なりました😅💦💦

 

コンパクトな暮らしを目指しつつ

健やかで楽しみも味わいたいので😙🎶

 

とはいえ、

連休の猛暑でバテ気味な私たちアラフィフ夫婦😵💦💦

生活費up分は 

当面の間、ビタミン剤やサプリメント、目薬そして磁気テープなどのリカバリーアイテム費用となりそうです😅

 

 

↑我が家のお助けサプリメントたち🙆‍♀️

 

収入面 

体調面

社会的な立ち位置…

過渡期でなにかと変化の多いアラフィフ世代なので💦

家計管理も固定概念にとらわれることなく

我が家に見合うやりくり方法

模索して頑張ります🙆✨✨

 

↑ほんの2週間前には白く可愛らしい小花を咲かせていた

 フウセンカズラ

↑現在では小さな実を膨らませております🙆‍♀️✨✨

 

我が家の家計運営も

いつの日にか

たわわに実を結ぶ日が訪れますように😊✨✨