10月も半ばを迎えて
そろそろ来年のスケジュール帳や
家計簿選びの季節となりましたね。
『書く』ことそのものが好きなので
1年間使うスケジュール帳&家計簿選びは
慎重になりつつも、楽しみや期待は
それ以上に大きくななります🎵
↑この数年、愛用している〈CITTA 〉🍀
monthly、Weeklyそして自由ページがあるので
上手く使えばこれだけで予定把握も家計管理も叶いそうな優れものです😉
↑来年はもっと落ち着いて過ごしたいから
季節や旬を毎日に取り入れられそうな、
こちらの〈季節とともに機嫌よく過ごす暮らし手帳〉
…気になってます✨✨
家計簿は…実は市販のノート📒を使ってオリジナル仕様にしているのでおそらく買わないかと思いながら
見かけると気になってついつい手にとって中身を確認しちゃいます😅

たまにチェックしてみたら電子マネー決済書き込み欄や
生活費項目が見返し易くなっていたり。
家計簿も進化しているのだなぁと感じたり
参考にしてみたり🙆♀️
季節の変わり目の、狭間のようなこの時期は
しっかり今年の家計簿を振り返って
来年に良いスタートが切れるように
反省&試行錯誤する期間でもある我が家。
夫の役職定年までの限られた時間とお金を
無駄にすることなく、
そして無理な倹約に走ることも控えて。
満足しつつリタイア後の資産形成プランを
遂行出来るようにアレコレ勉強にも励みます💪



