50代夫婦で整える2拠点暮らし

50代から踏み出す2拠点暮らし

プレ年金生活を支えるモノ選び⑥~キッチン家電編~

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


f:id:Kurashinotanemaki:20230928211220j:image

3人の子ども達を育てていた頃から愛用していた

炊飯器を買い替えることになりました。

 

ずーっと炊飯器は5.5号炊きタイプのものをチョイス。

毎日のお弁当に夕ごはん、家族皆が喜ぶ炊き込みご飯

などに非常に重宝しており、5.5号炊きの炊飯器以外は

選択肢として考えられないほどでした!

 

 

 

しかし…子ども達もすっかり成長して有り難いことに

各々自立してくれた現在、

アラフィフ夫婦2人暮らしには…5.5号炊きの炊飯器は

活躍の場も無く…😅

最近、

・内蓋が外れやすい

 

・なんとなく炊きムラを感じる

 

↑などが気になっておりまして🤔

 

…まだ使える状態ではありますが

買い替えることに決めました!

 

プレ年金生活と共に

暮らしのコンパクト化も日々追求している我が家。

今回は候補を3号炊きの炊飯器に絞って選ぶことに🙆‍♀️

       ⬇️

       結果

 

・炊飯器のサイズもコンパクトになり

 キッチンカウンターがスッキリ!✌️

 

・3号炊きでも

 エコ炊飯モード

 早炊きモード

 炊き込みご飯モード

 などメニューや状況に応じた炊飯モードが

 充実しているタイプが豊富!!

 

・Under 20000円代でも炊き上がりのご飯は

 納得の美味しさ

 

 と、良い発見ばかりでした👍

 

 今年のマイブームだった、カオマンガイ

 とても美味しく出来ましたよ~☺️

 ↓

 

 

 

 

 


f:id:Kurashinotanemaki:20230928211232j:image

次は食パン🍞4枚を同時に焼けるトースターから

2枚焼けるシンプルなものへ買い替え予定です。

 

アラフィフ夫婦2人暮らしの我が家に

ちょうど良いモノ選び。

そのことが、

ほんの少し先の未来に待っている、

満足できる毎日に繋がれば嬉しいですね✨😃🎶

 

 

 

 


にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村